運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-06 第193回国会 参議院 内閣委員会 第10号

いずれも一年以内に検討、措置するということで、附則第二条には、特に自動車の自動運転小型無人機遠隔操作、ドローンですね、又は自動操縦その他これらに類する高度な産業技術等発展のために規制の見直しを一年以内に行うという、そういう規定なんですけれども。  ここで大臣にお聞きしたいと思いますが、こうした全般的な話ですが、規制改革を進めるには安全性に十分配慮しなければならないことは言うまでもありません。

西田実仁

2009-04-09 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

かねて私は、三年ぐらい前でしたか、松議員にも経済産業省の副大臣として御協力をいただいた新経済成長戦略、この中においてイノベーション創造重要性我が国の今後の経済活性化のためのエンジンにしていくんだということを申し上げておりますが、この産業技術等知的財産に関する法制度をこれから更に諸外国に比べて遜色のないものにするように適切な整備をしていくことが重要だと思っております。

二階俊博

2001-04-04 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

肥大化するNEDO、そして今度の、ある面では、新エネルギーやあるいは産業技術等問題等々含めて、やはり合理的なあり方を含めて整理統合されることも今検討されていると思いますので、NEDOに頼り過ぎるといけないし、また一方においては特殊法人合理化等々もあるものですから、相反する部分が出てくると思いますけれども、その辺はどういう理解とどういう解釈をすればよろしいでしょうか。

田中慶秋

1989-12-14 第116回国会 参議院 商工委員会 第2号

そういう中で、我が国は、先ほども申し上げましたけれども、CO2を余り排出しないような形でエネルギーを使っていくというそういう省エネルギー技術、あるいは脱硫、脱硝装置等々につきましても他国よりも進んで研究をし、また実用化しているものもあるわけでありまして、そうした日本の進んだ産業技術等を十分活用して、そうして地球全体のCO2にしろNOx、SOxにしろ、この問題の解決のために積極的な貢献を我々はしていかなきゃならぬ

松永光

1989-09-06 第115回国会 衆議院 法務委員会 第2号

ただ、我々当局といたしましては、本当に日本日本語を勉強し、そしてそれを通じて日本のすぐれた学術あるいは産業、技術等の知識を修得しよう、こういう人たち外国から来る場合には、これは国際協力の精神に立って、我が政府としてもきちんと一定の要件を満たす場合にはこれを受け入れていくということが適当であると考えております。  

股野景親

1985-06-05 第102回国会 衆議院 文教委員会 第16号

先生でございますからざっくばらんに申し上げるわけでありますが、何といいましょうか、日本に来て本当の意味の勉強をしていただいてお帰りになるためには、やはりある程度の効率も考える必要があると思うのでありまして、発展途上国の場合にもそれぞれの国に一応の大学その他もあるわけでありますから、大学を出られて、そしてさらに自分の国の教育では満足できない、より充実したあるいはより高いレベルの学問や科学技術あるいは産業技術等

松永光

1984-05-10 第101回国会 衆議院 科学技術委員会 第14号

今までの話の中にもある程度織り込みましたのでおわかりかと思いますけれども、レーザー科学あるいはレーザー技術、そのような分け方をしますのは、レーザー自然科学に応用するのが主としてレーザー科学というふうに考えられ、レーザー産業、技術等に応用するものは通常レーザー技術と呼ばれて、場合によってはレーザー科学と言い、あるいはレーザー技術と言い、その両方を含んだりしているわけでありますけれども、そのようないろいろな

霜田光一

1980-11-07 第93回国会 衆議院 商工委員会 第5号

わが国は、従来から、貿易、投資、援助などを通じて、東南アジア各国における自立的経済活動確立のための努力に対し、少なからぬ協力を推し進めてきておりますが、今後各国が一層の発展を図っていくためには、これまでの蓄積と潜在的成長力を十分踏まえて、独自の企業経営基盤、近代的産業技術等を一層効率的に会得していくことが必要でありましょう。

田中六助

1978-04-21 第84回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第7号

一つには、よく言われますように、宇宙開発というのがいわゆるシステム技術というものの典型である、こう言われておりまして、この宇宙開発で用いられましたいわゆるシステムエンジニアリング、システムマネッジメントといった考え方、やり方というのが非常に貴重な参考になっておりまして、これが各分野の産業技術等に波及しているということは、具体的な形ではなかなか申し上げられませんが、一般的に言えることではないかと思われます

園山重道

1964-05-26 第46回国会 衆議院 決算委員会 第24号

そういうような民間科学産業、技術等の発達に協力すべき面が相当あるのではないかと思うのであります。あなたのほうの調査研究機関あるいは機構、実態等も詳しくいたしませんので、責任をもって断定的に言いかねますけれども、民間パイロット養成協力する以上は、そのような面にも相当一役お買いになってはどうかと思うのですが、それはどうでしょうか。

吉田賢一

1963-12-18 第45回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

御承知のように、最近の産業技術等の進歩によりまして、非常に産業構造上もいろいろな変化が起こってまいりました。それに適応すべくいろいろな調整が行なわれるはずであり、また進行しておったのでありますけれども、遺憾ながらそれがまだ十分ではございません。

山際正道

  • 1